日本だと、日本全国たいていどのスーパーに行っても売ってるチーズって同じですよね。
北○道カマンベール、とか、○○モツァレラ、とか。
でも、味噌はかなり地域によって品揃えが違う。
かくいう私も、日常使いの赤味噌は、はるばる名古屋のスーパーから東京へ仕入れてました。
そう、フランスでのチーズは、「味噌並み」に地域差が大きいんです。

写真は、ヌーシャテルという、ノルマンディー地方のチーズ。
こんな地味なパッケージ、南仏のスーパーでは見かけません。
さらに値段も3ユーロくらいだったかと。安いですよね~
ハート型でかわいいので、日本でも人気だったりするのでしょうか?

チーズやさんの風貌もかなりローカル。
写真に写っている「JORT」というカマンベールがとっても美味しいのですが、南仏のスーパーには売ってません、、、、残念!