カテゴリ
全体はじめに 日々のこと ちょっとそこまで 手続き おうちごはん 外食(フレンチ) 外食(その他) フランス:ノルマンディー フランス:ブルターニュ フランス:ラングドック フランス:ボルドー、ペリゴール フランス:コルシカ フランス:パリ イタリア イギリス ポルトガル スペイン アルプス 日本帰省 フランス配送問題 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 最新のコメント
最新のトラックバック
リンク
人気ブログランキングへ
以前のブログ: フランス料理留学日記 お友達マダムの食べ物ブログ:食べ物中心、パリ生活。 ソシエテ・ボンヌのパリ⇔東京往復書簡 マルシェ・アパートホテル・食にまつわるいろんな話 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
まずは、ご報告。
カンヌ市民に抽選で当たる、という入場券は残念ながら外れてしまいました。 週1で通っているフランス語講座のスペイン人の子は当たったそうなので、今回は運がなかったってことで。 ![]() うちのあたりは普段と人もデコレーションも変わりませんが、駅を超えて海側に行った辺りから急に人口が増える感じがします。 そう、この会場内のプレスブースで働いてます。 ![]() 他にも会場内には複数の劇場があって、色々な映画を朝から夜中まで上映してます。 ちょうど仕事を終えたのが、レッドカーペットを通っての入場時だったので、写真撮ってみました。 人だかりの向こうがそうです。 え?見えない? 観光客もいっぱいなので、私もモニターでしか見えませんでした。 テレビで見るのと変わらないって。笑 ![]() いやー、でも映画祭の会場内でもこんな格好している人そんな見ないですけどね。 19Hの回の会場やその取材をするプレスは正装が必要なので、スモーキング着ている人もいますが、周りにショートパンツの人もいるので、その混ざり具合が見てて楽しいです。 そして、プレスブースにいる恩恵がこちら。 ![]() セレブの香りのかけらもない、映画祭1日目のレポートでした。 まだ私の頭の中では、「レッドカーペット」というと、お笑い番組で横に流れていく別のものしか思い浮かびません。笑 ■
[PR]
by akiko_tp
| 2009-05-13 05:33
| 日々のこと
|
Comments(10)
![]()
カンヌ市民のお友達に誘われて映画祭の上映、ブルース・ウイルスのSINCITY見に行ったのが懐かしい…。
全然芸能人は見ない? 日本は今年出品なしかな?あまりニュースでみないし。 でもいいな~♪♪ あのお祭りな雰囲気が楽しいよね! ![]()
こんにちは。プレスブースのお仕事はどうですか?写真に写っているのが、空気人形の噂のビーチボールですね。:-)
映画は全て公開前なので、ああいったプレスキットは、オークションに出すと買う人もいるらしいですよ。やった事はありませんが(笑)
kyoちゃん、
芸能人は、人だかりのむこうにいます。笑 完全裏方で会場の奥すぎるところにいるので、逆に見かけないんだな。 日本作品は、「ある視点」と「監督週間」に出品されていて メインのコンペティションには出てないです。 だから日本の報道陣自体も減ってるのかな?
Zzieさん、
映画祭に来ているメディアの人も、映画祭スタッフとして働いている人も毎年同じ時期同じように集まるらしいので、なんだか同窓会みたいな雰囲気もあります。 中には、「今回、25回目だよー」なんてメディアの人も。 みんなフランス語はなしますね。 話せる人が映画祭担当として送られてくるのかしら。
カンヌ映画祭って、
遠い世界のものって思いながらいつも見てましたが、 こうやって、ブログを通して身近な人(って、思っているのは私だけ?笑)が 体験してると思うと、見方、感じ方も変わります。 そう思うと、ブログってつくづくすごいツールですね。 societe bonne K
akikoさん
ご無沙汰ですー。 きゃあー。世界に名だたる映画祭の雰囲気ってやっぱり華やかで 楽しそう~(^^) 日本のお祭りと全然違うのね~。こちらはインフルエンザ騒ぎで 明日からうちの子供も学校がお休みですー。(><) akikoさんのブログで妄想はいりますわー。
昨日カンヌ行きました。すごい人!!
日本人もちらほら見ますね。 映画祭開催時期を外すと、まるで公民館にしか見えないこの建物も、 一応かっこ良くなってましたね。 でも今年は海に停泊してるヨットも半減してるように見えたし、 道路もそんなに混んでない印象うけました。 不況かなあ。日本人が少ないのはインフルエンザもあるんかいな。
societebonne Kさん、
遠い世界だなーって思っても、案外中に入ってみると親しみやすい感じ、っていうことありますよね。 私にとっても、数年前まで「カンヌってどこ?フランスなんだ?」みたいな感じだったので、なんだか不思議な気分です。 身近って思ってもらえてうれしいです♪
strawberry timeさん、
なんだか関西周辺は大変な感じですね。 カンヌは華やかな部分(イブニングドレスの人とか)と日常の部分(ネギとニンジン買ってるおばちゃんとか)が普通に混じっているところが面白いです。 まさに「TVの裏側」ですね。
sonoさん、
ブログ見ました~。例の牡蠣レストランですね。 ホントに「レッドカーペットの周りだけ」ちゃんとしてる感じです。 日本人が少ないのは、そもそもコンペティション部門に日本作品が入っていないのもあるかもしれませんね。 プレス関係で日本人の方はほとんど見かけません。 不況も関係あるかもですね。 実際、プロモーショングッズの内容や部数も年々縮小しているようです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||