カテゴリ
全体はじめに 日々のこと ちょっとそこまで 手続き おうちごはん 外食(フレンチ) 外食(その他) フランス:ノルマンディー フランス:ブルターニュ フランス:ラングドック フランス:ボルドー、ペリゴール フランス:コルシカ フランス:パリ イタリア イギリス ポルトガル スペイン アルプス 日本帰省 フランス配送問題 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 最新のコメント
最新のトラックバック
リンク
人気ブログランキングへ
以前のブログ: フランス料理留学日記 お友達マダムの食べ物ブログ:食べ物中心、パリ生活。 ソシエテ・ボンヌのパリ⇔東京往復書簡 マルシェ・アパートホテル・食にまつわるいろんな話 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
スカスカ弁当のレシピ本、冷凍食品専門店のお弁当、など、日本人発想にはないフランス人的オリジナリティー溢れる弁当について、これまで紹介してきました。
フランスにおける「BENTO」文化ウォッチャーとしては、花見に向けてのこの季節(?)、動向が気になるところですが、最新のPicard(冷凍食品専門店)のカタログで、新商品を発見。 おお、なんだか日本のお弁当っぽくなってきた! ![]() 相変わらずご飯は寿司飯なんですけどね。 中国の旧正月が近いからか、普通のスーパーでもアジア食品特集が組まれていて、チラシを見ているだけでもなかなか面白いです。 旧正月に余り関係のない日本だって、「アジア」ひとくくりなのでごちゃ混ぜ。 ということで、寿司ものってました。 ![]() この金額出したら、よく仕事帰りに区民プール寄って、夕食用に買っていた代○山ピー○ックの閉店間際で値引きされた豪勢な12貫入りが買えるなあ、、、、、 ■
[PR]
by akiko_tp
| 2010-02-04 17:19
| 日々のこと
|
Comments(4)
![]()
ベントゥーは学校で毎日チェックされました。すごく感動&驚かれたけど、イワシ缶詰とバゲットとか生にんじんやラディッシュ袋いっぱいポリポリとかこっちのほうこそビックリしました。
どさくさにまぎれて日本の食品も多く輸入されるので旧正月フェアーってちょっと嬉しいです。
samyaoさん、
ニンジンぽりぽりは、大昔バンクーバーに短期で語学学校に行ったときにヨーロッパ系が食べているのをみて初ショックだった覚えがあります。 逆に東京で、暑くてどうしようもない日に弁当箱に薬味を大量に入れて冷奴を食べていたら、同僚に驚愕されました。 インド人(あまりうちの辺りでは見かけないですけど)のお弁当とかも観察してみたいなー。
akikoさん。
たしかに旧正月セールには日本のもの(いや日本もどきの)かなりごっちゃ混ぜに出てますよね。こうなれば、こっちの人が日本も旧正月を祝うって誤解しちゃっていても仕方ないかな。 いまだ冷凍寿司は試したことないけど、話の種にPicardのお寿司買ってみようかな...。きっと買った後、後悔するんだろうけど、笑。
sthamasianさん、
冷凍食品のお寿司って、日本で見たことありますか? どう解凍するのか、とか興味はあるのですがまだ手が出ません。 アジア顔しているひとは、この時期Happy New Year!って言われますよね。苦笑
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||